†でおきしブログ†

ウナギ食べたいヽ(•̀ω•́ )ゝ✧

弓道のお話_その2

いつの間にか酔っぱらって寝落ちから目覚めて、だらだらしてたら日付が変わりそう!!

さて、今日は弓道のお話 その2を書いていきたいと思います。

  • 前回までのあらすじ
    • 高校入学で部活デビューに燃えるdeokisi
    • ターゲットを実力差の無いと思われる弓道とし、見学の後入部を決めたのだった



念願の部活動初体験となったdeokisiは、部活初日を向かえる。

ジャージもってこい」と言われたので、おろし立てのジャージをもって放課後、弓道場に行きました。
同じように、入部した子達がいました。女子が数名いて、男子も数名いました。


ジャージに着替えた僕らは、弓道場に集まり神棚に向かってお参り(神前礼拝)を行って、部活動開始となりました。
今だに神前礼拝の意味を知ろうとは思いませんが、みんな良い姿勢でキリッとしていたので、これはこれで気持ちの切り替えに良いと感じます。


男子・女子に分かれて、それぞれ男子・女子の副キャプテンと数名に射法八節を習う事に。

先輩方が弓道場で練習をしているので、僕らド素人は外で練習します。
外は弓道場みたいに平坦な床ではなく、ゴツゴツ石とか転がってるので、なかなかやりづらいです。


さて、八節ってゆうぐらいだから八つの動作があります。
確か初日は最初の二つの動作だけみっちりやりました(笑)

  1. 足踏み(あしふみ)
    • 足を開くだけ。肩幅よりちょい開くぐらいかな。後に開く幅はわりと適当になります。(経験者の方に怒られそう)
  2. 胴造り(どうづくり)
    • 上半身を前に水平移動させ、両つま先の線上に上半身を置く感じ。(違ったらごめんなさい)


足踏みは誰でもできますが、胴造りができません。前にコケそうになります。
両足を内側に巻くようなイメージで力を入れないと、上体を保てません。

胴造りができるようになると、力を入れて状態を保持する事で土台の安定性が増します。
砲台の土台がぐらついていては、的にHITさせられないわけです。


これで初日は足が筋肉痛になります。


ヒーヒー言ってる中、練習終わりに学校の周りを2週ランニングするように命じられました。

「お!!部活っぽい」

僕は悦びながら走ってました。




今日は入部一日目の練習でおしまいです。

蛇足

長らく弓道していないので、今の僕はもう胴作りはできません。

射~Sya~(1) (ビッグガンガンコミックス)