†でおきしブログ†

ウナギ食べたいヽ(•̀ω•́ )ゝ✧

【YouTube】大阪eスポーツ研究会発足イベントに出演していた梅原大吾さんの塩対応と関西人のノリの良さが心地よい動画だった

www.youtube.com

日本eスポーツ連合JeSU)副会長 浜村弘一氏のeスポーツリテラシーセミナー

過去、スポーツ文化(野球)が商業的イベント(プロ野球)になっていた経緯と比較した時の現状のe-sportという観点での説明はとても面白いと感じた。

野球を比較対象とすれば、TVゲームを知らないご老人にも刺さりそうだなと思いました。

e-sportsって事でSociety 5.0って話題がハマリそうですけれど

『Society 5.0』って既に浸透していると個人的には思っている。
それこそ80年代以降、アンテナ感度の高い人達はサイバースペースで生きていたりすると思う。

ただね、サイバースペースで飯食えないからね。
飯食うのは現実世界ですから。

僕らの肉体が生ものである限りは、サイバースペースと現実世界の共存は必須なので、物理的な何某も大事だし、サイバースペースよりも現実世界の方がコストかかるよ。なにかと。

サイバー空間はパイがでかいから安くサービスが提供されがち。Amazonさんは格安でストレージは用意できても土地は用意してくれないからね。

だから物理世界側のコストについて議論が必要だと思うんだよね。

あ、e-sportsから脱線しましたね。

梅原大吾さんの塩対応フイタ

動画の中で一般の社長さんとのストVの対戦シーンがあるのですけれど、「ウメハラは最初遊ぶからな」という伝統芸はなく、割とガチプレイでささーっと終わっちゃいます。

あれ?サービスしてくれないん?
と、思ったけれど、あえてのガチプレイなのかもしれませんね。
「プロは違うのよ」というのを見せつける演出だったのかなと。

☆パネルディスカッションに参加する梅原大吾さん

沢山の年配の方々に囲まれながらのパネルディスカッションに参加する梅原大吾さん。

あーいう場でe-sportsについて発言できる人は梅原さんしかいないと思うから、もっと色々な公のイベントで発言して欲しいと思いました。

f:id:deokisikun:20190601114319j:plain

5/31/2019 大阪eスポーツ研究会 発足イベント - YouTube