†でおきしブログ†

ウナギ食べたいヽ(•̀ω•́ )ゝ✧

ITゼネコンで流行るAIの実態を予想します

f:id:deokisikun:20171116003712p:plain:w400
今後はAI関連の市場規模が爆増するってゆう予想を出している記事をみかけたんですけれど、

「またITゼネコンよろしくなバズワードですか?」

と、脊髄反射的に思ってしまうのですけれど、確かにAIって去年から長らくチラチラ見かけるワードですので、ちょっと考えながらダラダラ書いていこうと思います。

☆僕の考えるAIの活躍する分野

どうかな…?

で、AIってかなり昔から言葉はありまして、最近の流行りって機械学習や深層学習っていうやつですよね?

これって、よくわかんないけど、「膨大なデータを利用する事で、人知を超えた分析ができるやも」ってものだと思うのですけれど、ビジネス分野で活用できるものなんでしょうかね…?
エンタメ系で囲碁やら自動着色やら自動描画などなら安全性や正確性よりも見た目ですので、親和性は高いと思いますが。


労働生産性の低さでお馴染みのサビ残ブラック企業が群雄割拠するニッポンにおいて、そんなアヤフヤなものがビジネスにフィットするんでしょうか?

「オラの想像してるAIは何かわからんけど、神の如く凄いんじゃー!」というモンスター顧客にベンダーがタコ殴りにされる未来しか見えないんですけれど。

☆おそらくAIが流行るITゼネコン業界の実態は

「何ら新しさの無いバッチ処理≠AI」としてせっせと製造される事になるんじゃないかと思うんですよね。

ガッチガチの自動処理。
configファイルの定義でカスタマイズできますよ!
みたいなやつ。

☆AI市場は爆増はしないと思う

そもそも、ロボットや自動車やTVゲームやデータマイングや金融に入り込める企業なんて限られてますから、爆増はしないでしょう。

定型業務の自動化はどこのIT企業でも可能な分野かもしれませんけれど、そんなのやりたければ、前述のレガシーな技術で実現可能だと思います。
それってAIってカウントして良いんでしょうか??

☆そもそも日本でAIは流行れない

原因は、Excelの関数を信じずに電卓叩く人間が居たりする事が障壁ですよね。
これは極端な例ですが、技術云々じゃないんですよ。
中国では結婚式のご祝儀すら電子マネー決済が流行っていて、理由は「便利だから(現金が信用できないから)」な訳ですが、利便性を躊躇なく受け入れる中国人のようなクレバーさがないとAIも流行らないと思うんですよね。

そういったリテラシーの低い日本でサービス展開するのメンドくせー!という海外企業が日本でのサービスをリリースしなかったりされてますから、ガラパゴス化は現在も絶賛進行中です。

それが流行りの「AI」って言葉で手のひらクルーですか?
それが本当ならアホみたいですよね。言葉に踊らされているだけですよね。
ITゼネコンプロパガンダなだけで、誰も踊っていないかもしれませんけどね。