†でおきしブログ†

ウナギ食べたいヽ(•̀ω•́ )ゝ✧

【SNS】「非モテ+」と「はてなハイク」 がアツイ

SNSが一般化した昨今

生活時間は限られているため使用するSNSはどうしても限られていき、一時期大量に出現しまくっていたSNSブームも安定期に入っているように感じられる。

一般化しすぎたため、別のSNSに手を出そうかなと感じる方もいるのでは無いだろうか。

☆そんな方にオススメなのが

plus.himote.in
h.hatena.ne.jp

タイトルでネタバレしているのだけれど、こちらの2つをオススメしたい。海外産のSNSは皆慣れ親しんでいると思うので、国産SNSを推したい。

☆特徴

非モテ
サービス開始時期 2008年
アクセス方法 PCのWebブラウザ
対象ユーザー 誰でも。自称非モテ歓迎
雰囲気 とても優しい雰囲気のあるSNS。ヌクモリティとはこのサービスのためにある言葉だと思う。見知らぬ人でもコメントするしイイネする感じ。遺すべき文化。
勢い 3年ぶりに先ほどログインしてみたけれど、ヌクモリティな雰囲気は変っていなかった。まだまだ勢いはある。
はてなハイク
サービス開始時期 2007年
アクセス方法 PCのWebブラウザ、E-mail、携帯電話向け非公式ブラウザサービス(touch)、スマフォのWebブラウザ、PC及びスマフォ向け各種非公式アプリ
対象ユーザー 誰でも。既にはてな利用者の場合には入っていきやすい
雰囲気 見知らぬ人でもはてなスターが飛び交う世界。コメントが入る事は稀。はてなスター好きにはたまらないサービスであろう。
勢い 今週触り始めたぐらいなのでサービス開始当初の雰囲気についてはわからないが、はてなハイクAPIを利用した非公式アプリは2012年辺りまでは盛んに作成・更新されていたようなのだけれど、現在は活発ではない。Twitterなどの競合SNSに押されて勢いは下がっているように思われる。なお、後述するがスパム対策に巻き込まれて公式Webサイトが使いづらくなっているのが頂けない。
備考 利用者の事を“ハイカー”と呼ぶそうだ

はてなハイクのスパム対策問題

普通に使っていると突如としてreCAPTCHAが投稿欄の下に表示されました。スパム判定されたようです。なんでやねん(;;)
f:id:deokisikun:20150717011418j:plain

Webサービスの登録や投稿系のUI部分にCAPTCHAが表示されるのはよくある事だが、はてなハイクCAPTCHAの挙動は少々酷い。

  1. CAPTCHAの文字を何回入力しても投稿できず、暫くリトライしていると投稿できる(Why?)
  2. やっと投稿できてもCAPTCHAの表示は消えない(Why?)
  3. いつになったらCAPTCHA入力地獄から開放されるかについては不明(;;)
    • (追記)約1日ぐらいで開放されました(><;)

本件に関する公式ブログでの発表が以下であるが、コメントやブコメから利用者の嘆きの反応が見て取れる。d.hatena.ne.jp

問題は未だに続いており利用者は諦めているように見える。また、はてなハイクのお題に“reCAPTCHA”があり、こちらを参照しても現状の雰囲気は伝わるかと思います。
reCAPTCHA - はてなハイク

はてなハイクは非公式アプリが頼みの綱?

はてなハイクAPI一覧 - Hatena Developer Center
はてなハイクは各種APIが一般公開されており、誰でもクライアントアプリやWebサービスを作る事が可能です。非公式アプリであればreCAPTCHAが表示される事も無いのです。
ただ、API利用規約に商用利用を認めていない記載があるためなのか、非公式アプリ自体に勢いがあまり感じられません。

非公式アプリをいくつか触って動作できるものを確認したので紹介します。

☆[オススメ]はてなハイク向け非公式アプリ

★スマフォ向けのクライアントアプリ

googleで検索したら最上部に出てきたので使ってみました。スマフォの写真を簡単に投稿できるのでオススメ。

Windows向けのクライアントアプリ

fairylabyrinth.com
はてなフォトライフYouTubeニコニコ動画などのリンクを投稿したい時に重宝します。

  • [haheratter]はてなハイク投稿をするまでの使い方メモ
    • Settingからはてな連携を実施
    • 連携が出来たら“ハイクタブを有効にする”にチェックを入れる
    • アプリを再起動する
    • f:id:deokisikun:20150717014203j:plain
    • ※再起動したらこんな感じになると思う。
    • 右上のチェックボックスを何度かクリックして(ハイクのみポスト)にする
    • 上部のDropListにお題を入力し、本文を入力してpostボタンを押すと投稿できます。お題を入力しない場合はユーザー名になるのは公式Webサイトと同じ。
Chrome拡張機能

chrome.google.com
こちらはAPIを利用しているわけでは無いのですけれど、Chrome拡張機能にて、公式サイトのスパム投稿を除去してくれるというもの。Chromeを使っている人は導入すると観やすくなると思う。但し、URLリンク入力している投稿がスパム判定されて非表示になってしまう事もあるようなので注意。IDを指定してスパム判定から除外する事も可能。

☆まとめ

純粋に温かみ(ヌクモリティ)のあるSNSを求めているなら“非モテ+”。
はてなスター大好きっ子は“はてなハイク”。


なお、勢いの衰えたと思われる“はてなハイク”ですけれど、はてなサービス内でのフレンドの輪を広げるという観点で言うと、その影響力は馬鹿にできないと感じています。
ただ、スパム対策の挙動だけは頂けないため、非公式アプリによる回避方法を紹介してみました。


どちらのサービスもオススメです(^^)/

ではでは。