†でおきしブログ†

ウナギ食べたいヽ(•̀ω•́ )ゝ✧

Iotって流行るのかな?って妄想してたらディストピアが見えた

f:id:deokisikun:20171105160320p:plain:w400
Iot(internet of things)

ネットに繋がるモノ。

☆エンドユーザーのIot

ずいぶん前からTVはLANポートを搭載してネットに繋げられるようになったけれど、そもそもTVの利用者は高齢者がメーンであり、LAN接続などせずデジタル放送の双方向利用が一般的であろう。
dボタンで青とか緑とかのボタンを押すアレである。

ネット接続との恩恵がTVにはほとんど感じられない。

Chromecast、fire tv stick、appple tvなどはインターネットの必然性があるが、もはやTVと呼んでよいのか分からない。TVじゃなくてモニタ(とスピーカー?)があれば良いわけで

白物家電へのIot

電子レンジや冷蔵庫がネットに繋がったらどうだろうか?


何のために?

  1. 冷蔵庫の中のモノの管理
    • 多様なパッケージを判別し在庫管理するスマートかつ実売価格足り得るソリューションは今のところ存在しないけれど、AIとセンサーによる識別能力のある冷蔵庫があるといいなぁとは思う。しかしこれにインターネットの必要性はあまりないし、接続したいと思わない。
  2. 冷蔵庫の中のモノから料理プランをレコメンドする機能
    • 前述の機能前提であるが、冷蔵庫内のサムシングを把握できれば、cookpadあたりと連携してレコメンドする事は可能であろう。夢があるけれど、価格との闘いが見込まれる。
  3. 電子レンジと冷蔵庫の連携
    • これまた(1)を前提とするけれど(ry


おんや?
インターネット云々というよりも、識別ソリューションにおける低コスト&品質向上がネックになるような気がするね。

多分、洗濯機の場合も同様になるだろう。

★つか、そもそもエンドユーザーにIotは不要説

皆さん、PCやスマフォを持ってるでしょ?

おそらく生きている間は、PCやスマフォを超えるUIの優れたIotデバイスなんて出てこないだろうから、エンドユーザーには不要と思われます。

料理のレシピならcookpadアプリでいいし、冷蔵庫の中身を押さえておきたいなら整理しろっていう話。
ちょっと話は違うけど、汚い冷蔵庫はIotの識別能力を下げると思われる。

☆BtoB

ビジネス上でのIotは可能性を感じます。


人が介入するには健康被害や危険が伴うという場所でのIotは活躍すると思う。

  • 密閉されたタンク内部のガスや液体の状態の管理
  • 高所での風速チェック
  • 社用車やターレ、フォークリフトなどの位置情報管理
    • 同様にTV局のカメラやライト、建設現場の重機など管理できると便利
  • 社員の位置情報の管理
    • ディストピア感あるけれど、最終的にIotは人にぶら下がると思われる

☆internet of humanの方が面白いヨカソ

少し前まで、IT土建屋達が声高にビッグデータというワードを商業戦略に掲げていたけれど、サンプルとなるデータを元にAI(深層学習)させるってのは少し興味がある。

ビッグデータやらデータマイニングやらという過去の蓄積がトレンドなAIで活躍しそうな気がする。詳細は知らないけれど。

Iotなんてものも、それぞれが個別に動作するだけであれば、ネットワークに接続する必要はなくて、Iotのその先ってAIでの利用を見込んでいるよね?


であれば、無機質なsomethingよりもhumanの方が絶対面白いもの。
それは貴方が人間であれば知ってる事でしょう。


だからIotってのは最終的に人にぶら下がると思うんだよね。
その時は、google glassが復活してるかもしれないね。


www.nicovideo.jp
貴様!俺の目を盗みやがったな!!(バトー)