†でおきしブログ†

ウナギ食べたいヽ(•̀ω•́ )ゝ✧

【DIY】瓶でお香たてが作れなかったのでペットボトルを使ってみた

☆とあるBARで教えてもらったチャンダン(お香)

HEM プレシャスチャンダン 100本入り

HEM プレシャスチャンダン 100本入り

こちらのお香を瓶型のお香たてで使用されていたので、真似てみる作戦

☆いわゆる"瓶のお香たて"ってのは

こんなの

CandySchool 2nd ボトルインセンスホルダー1 Designed by kj from Dragon Ash レッド OSKJY01

CandySchool 2nd ボトルインセンスホルダー1 Designed by kj from Dragon Ash レッド OSKJY01

ボーリングピン香立て ヘンプBE ARO-976-B

ボーリングピン香立て ヘンプBE ARO-976-B

○瓶のお香たてのメリット

  1. 灰が瓶底に溜まるので、灰が飛び散ったりする事が無い
  2. カラフルで可愛らしいのがあったりする
  3. 瓶からモクモクと煙が上がる様がなんだか怪しい魅力がある

☆勢いでお香だけ購入して瓶のお香たてを、イメージ任せに作ってみた

○キーホルダーとかの金具

instagram.com

○空き瓶

instagram.com

○お香に金具をセット

instagram.com

○瓶にセットすると、簡易型お香たて の出来上がり

instagram.com

さて、愚かな僕はお香に火をつけて煙が充満していくボトルを見ていて失敗に気づきました。

☆煙は瓶にたまりお香は消えます(当たり前)

ボトルのような密閉された容器をお香たてにするには、底付近に吸気穴を開ける必要があります。

ガラスに穴を開ける工具が無いので、ホームセンターに向かったのですが、よさそうな工具が無かったのでステテコだけ購入してお店を出ました。
いやー、昨今ステテコといえばユ○クロでお馴染みと思うんですけれど、ホームセンターで扱ってるステテコも侮れませんよ(^^)/

☆あきらめて帰宅

ラジオペンチか何かで小さな穴を割り開けないかと思ったのですけれど、リスクが高いしそれならAmazonで買った方がいいやんと思い、瓶を素材にしたお香たての製作は諦めました。

☆別の素材を使用

ちょっと悔しいので、別の素材でお香たてを作る事にしました。

理想としていた事が完遂できない場合、僕らは外見の格好良さの優先順位を下げて、及第点を狙い始めます。
学校や家や車や服等、何でもそうですね。

☆そんなわけでコレだ

○加工のし易いペットボトルを使うよ

instagram.com

○適当にカットして灰を受け止めるためのグラスを封入

instagram.com

○ガムテで口を狭めてガッシャンこ

instagram.com

○適当に底付近をカットして穴をあけてます

instagram.com

○見た目はダサけれど、いい感じでお香がたける

instagram.com


ではでは。