†でおきしブログ†

ウナギ食べたいヽ(•̀ω•́ )ゝ✧

弓道のお話_その15

なんだかとっても眠いです (σω-)。о゜
春だからかなぁ

今夜も引き続き"弓道のお話_その15"を書いていこうと思います。

  • 前回までのあらすじ
    • ちょっと番外編で的張りについて紹介
    • 地域の大会がせまっていた



とある土曜日、いよいよ大会当日となりました。
大会の日は弓道場に8時とか9時ぐらいに皆集合して、朝練習をしてから会場に向かいます。(凄いなぁ・・)


試合会場には、部員全員の弓と矢と待機場所用のビニールシートを持って行く必要がありました。
季節に関わらずその道場での試合の際は、どこの学校もビニールシートを敷いて場所取りをします。
今思うと、万年花見っぽくて微笑ましいです^^



部員全員だと30名弱は居たと思うので、弓30本とか尋常じゃない数なのですが、先生方はデカイボックスカーに乗っていたので、車に積んでいつも運んでいました。
都市部だと、弓袋に入れて電車に乗ってる方をたまに見かけますが、地方では車に乗っけて移動するのがポピュラーなのかもしれません。


一部の人は弓とか矢と一緒に車に乗り込んで現地に向かいますが、ほとんどの部員がチャリで会場まで移動してました。


試合会場までは結構な距離があって、高校生が普通にチャリを漕いでも30~40分はかかりました。
道中、河川敷とかあるので風が強くて、ホントにチャリが進まない事もありましたが、とにかく会場を目指しました。
(当時の私はとても健康的だったと思います。)
f:id:deokisikun:20120411000302p:plain
※なお、今後の公式大会は全て同じ会場で行われるため、後に何度もチャリで向かう事になります。


ようやく、会場についた僕らは先に到着していた車組みの人達が既に場所取りしていたブルーシートの上に、荷物を置いて袴に着替える事となりました。


一応、射場には更衣室とかあるのですが会場が混んでいる場合には、野外で着替えちゃいます。
たまに女子も関係なく着替えてました。(今思うと凄い)
ちなみに、紳士たる男性陣は女子が物陰で着替えてる時は、壁になって周りに見えないように配慮してたりしてました。


試合は大体以下の流れで行われます。

  • 10:00 開会式
  • ~12:00 練習
  • 12:30~16:30 10射 1立ち の試合
  • ~17:00 閉会式・解散


開会式ではよく知らない学校の先生が何か挨拶をしているのを、皆静かに聴きます。(アクビとか駄目です)
周辺地域から5,6校は参加していた大会なので、結構な大人数が集まってました。
みんな袴なので壮観ですね。


開会の挨拶が終わると、練習開始となりますが、やっぱりすぐにガヤガヤ騒がしくなります。
元気があり余ってる学生なので致し方なしです><


練習の際は、続々と射場で射る事となりますが、別に射らなくても良いです。
各自のコンディション等や思いに応じて、好きなように練習して良い時間です。




昼食前までは練習を行って、昼食後に試合が開始されます。
昼食時には今日の調子はどうだとか、他校の誰がカワイイとかカッコイイとかそんな話で盛り上がったりする、試合前のひとときとなります。


ちなみに、昼食時の伝統として、1年生が"ほっかほっか亭"(現:ほっともっと)へ全員分の弁当を買出しする習わしとなっていましたので、
お弁当などを持参していない人のオーダーを聞いて僕らは隙を見て買出しに行ったりしてました。


・・・・そんなこんなで、ゴハンも食べていよいよ試合が開始となります!!
今回の地域大会は、初めて1年生が試合に出てくるという事で、各校ともどんな1年生がいるかなーと生徒も先生も楽しみな試合となります。


少年弓道 (シリーズ日本の武道)